自宅療養中の新型コロナ患者の急死を防ぐため、パルスオキシメーターの活用を急げ!
2021/1/21
今朝の報道によりますと、昨年12月以降、8都府県で新型コロナの自宅療養中の死亡者が計16人にのぼっているとのことです。 都議会公明党は、これまで37回、延べ309項目の緊急要望(1/12時点)や予算要望(昨年12/24) […]

2021/1/21
今朝の報道によりますと、昨年12月以降、8都府県で新型コロナの自宅療養中の死亡者が計16人にのぼっているとのことです。 都議会公明党は、これまで37回、延べ309項目の緊急要望(1/12時点)や予算要望(昨年12/24) […]
2021/1/1
ご存知の通り、感染拡大は深刻な状況を迎えています。 202年年末の12月31日、一日当たりの新規感染者数が一挙に増加して1,337名。重症者数89名。年末2週間での新規入院患者数が642名、うち重症者の増加が23名。亡く […]
2021/1/1
2021年の幕開け、おめでとうございます! 残念ながら、感染が広まる中で新年を迎えることになりました。 今は、何としても拡大傾向を抑え込み、感染爆発、医療崩壊に繋げない取組が必要です。 私は、都議会公明党の一員として23 […]
2020/12/12
11日(金)、ご紹介を頂いて、都内の老舗大手のタクシー会社を訪問し、経営者の方からコロナ禍のご苦境の内容とその打開に向けたご提言を承りました。 今年、3月で営業収入は3割強の減、その後、4月・5月は6割強の減となり、よう […]
2020/10/29
高齢(令和2年度中に70歳以上となる方)ドライバー向けの急発進を防ぐ装置の9割補助(都独自)が間もなく終了(10月31日までに設置)です。 お急ぎください。 私・中山信行の6月2日の第二回定例会の代表質問で期限延長を求め […]
2020/10/28
私が強く求めていた冬場に向けた店舗や事業所の感染防止策への都の補助金の実施期間の延長が、都議会公明党の小池知事への緊急要望を通じて実現しました。 基本的には10月まであった期限を年末までに延長します。 窓やドアを開けっぱ […]
2020/10/11
先程の19時のNHKのTVで、「そーだ、SODAに相談しよう」のキャッチで有名な足立区北千住の「若年者ワンストップ相談センター」の取組の模様が紹介されました。SODAとは、“(Support with One-stop […]
2020/10/10
台風14号による長雨で、都内の三宅島の三宅村と御蔵島村に、大雨特別警報が発令されました。命を守る最善の避難行動が必要です。 小池知事も、山側とは反対向きの2階以上への避難が求めています。 村民の皆様、行政機関等のご関係の […]
2020/9/19
英語以外の第二外国語を学ぶ高校生などの若者にとって、実力が客観的に評価される「外国語検定」存続が危機に瀕しています。 8/28の日経(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO631303 […]
2020/8/20
19日(水)、都議会公明党は、東京都聴覚障害者連盟、全日本ろうあ連盟、そして、デフフリンピック2017年のトルコ・サムスン大会で6個のメダルを獲得した水泳の茨(いばら)隆太郎選手、二大会連続銅メダルの自転車の早瀨久美選手 […]