アフター・コロナの観光業の回復を目指し、バリアフリー改修への補助を強化・推進します
2020/6/11
コロナ禍で大打撃の観光業ですが、都県境を越える移動が認められる段階を経て、感染防止に最大の配慮を払いつつ、国内旅行から回復を図りたいと思います。 都は昨年、車いすをご利用の方々も安心して利用できるバリアフリー改修のレベル […]

2020/6/11
コロナ禍で大打撃の観光業ですが、都県境を越える移動が認められる段階を経て、感染防止に最大の配慮を払いつつ、国内旅行から回復を図りたいと思います。 都は昨年、車いすをご利用の方々も安心して利用できるバリアフリー改修のレベル […]
2020/6/10
新型コロナウイルスへの感染を回避する目的で、妊娠中の女性を有給で休業させた中小企業に対する奨励金(10万円)の募集を開始します。 2日の代表質問(中山信行)で求めておりました。 1.休業の計画、2.有給休業の実施、3.手 […]
2020/6/10
来春の新卒者を就職氷河期世代としないため、都がオンラインでの就職支援に取り組みます。2日の代表質問(中山信行)で求めていました。 窓口は「東京しごとセンター」(千代田区飯田橋3-10-3)、03-5211-1571 アル […]
2020/4/26
テイクアウト 助成 宅配 業態転換 移動販売 飲食店
飲食店の皆様へ、テイクアウト販売や宅配、移動販売への経費を都が助成します! 助成限度額は100万円(助成率は対象経費の4/5以内)、対象には、販促のための印刷代や広告費、宅配用バイクリース料、宅配代行サービスの初期登録料 […]
2020/4/20
持続化給付金の資料を、岡本三成(みつなり)衆議院議員(公明党東京12区総支部長)から入手しました。 法人事業主で200万円、個人事業主で100万円を、コロナ被害で収入ダウンした方が申請できます。 昨年の同時期と比較して収 […]
2020/4/20
国や都のコロナ対策の補助金等をまとめました。飲食店などの個人事業主の方も、国の100万円、都の50万円、合計150万円の一時収入となります。感染拡大の防止への協力として休業をご選択される場合や、通常の営業時間を大きく縮減 […]
2019/5/1
令和元年、誠におめでとうございます! 今上天皇はご即位にあたり、即位後朝見の儀で「国民の幸せと国の一層の発展、そして世界の平和を切に希望します」と述べられました。 まさに、このお言葉のとおりであって、一地方議員である私か […]
2019/4/10
今月8日などを中心に、新しい都政の取組として、中小企業による海外進出を応援する新規事業がスタートしています。ぜひご利用ください。 中でも本日は、進出を予定する国々で、営業展開の障害となりかねない他社の類似商標等の取消しや […]
2018/12/25
本日から、YouTubeで岩手、宮城、福島の三県の復興に取り組む人々の姿を正しくご理解頂き、共感を持って応援していただけるように都が作成した動画(https://www.youtube.com/channel/UC2Oc […]
2018/12/25
来年の1月1日から同年の3月31日までを当面の期間として、北海道胆振東部地震の被災地に都職員を派遣することになりました。これまた、都議会公明党の要請に基づくものです。派遣先名北海道庁の胆振総合振興局の室蘭建設管理部の苫小 […]