物価高騰対策で、公明党の提案が実る都の補助予算案が上程されました!
2023/6/8
今定例会(6/6~6/21)で上程されている都の最新の補正予算案の内容をお知らせします。 物価高騰対策で、LPガス利用者にも対象を拡大。 電気代等の補助の対象を歯科・接骨院・薬局にも拡大。都立学校の給食費にも助成。 介護 […]
2023/6/8
今定例会(6/6~6/21)で上程されている都の最新の補正予算案の内容をお知らせします。 物価高騰対策で、LPガス利用者にも対象を拡大。 電気代等の補助の対象を歯科・接骨院・薬局にも拡大。都立学校の給食費にも助成。 介護 […]
2023/6/8
公明党の提案が実った、都の新しい補助です。 社員満足度(ES)を向上させ、人材確保を図る取組みを応援します。 補助限度(費用の1/2)は、 宿舎借上:200万円 ※35歳未満の社員さん向け 食事:50万円 ※いわゆるサラ […]
2022/2/21
都は、公明党などの要請に基づき、東京都と地域の金融機関とが連携する融資制度(東京プラスサポート)を実施しています。 このたび、新たに瀧野川信金が加わることになりました。 店舗数は都内だけでも16店舗あります […]
2020/12/12
11日(金)、ご紹介を頂いて、都内の老舗大手のタクシー会社を訪問し、経営者の方からコロナ禍のご苦境の内容とその打開に向けたご提言を承りました。 今年、3月で営業収入は3割強の減、その後、4月・5月は6割強の減となり、よう […]
2020/8/15
国の補助金に上乗せして給付する都の家賃等支援給付金の資料をご紹介します。 国の給付金と同様に今回の都の家賃等補助の給付金も課税対象扱いですが、このほかのものを含めて国や都の様々な補助金等を受給した後もなお赤字であれば、結 […]
2020/7/30
公明党足立総支部として、国の家賃支援給付金と国の給付金に上乗せする都の家賃等支援給付金の概要と、新型コロナウイルス感染症に伴う国の第二次補正を含む助成金・給付金の一覧の資料を作成しましたので、ご紹介します。 なお、都への […]
2020/7/24
経済産業省の「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」について、全国中小企業団体中央会は、令和2年7月の3.3判の公募要領で、申請を支援する事業者について、「作業等にかかる費用等とかい離した高額な成功報酬等を請求 […]
2020/6/10
ファンド・オブ・ファンズ(FoF)による資金活用で企業価値を高め、良質なM&Aを図ることによって中小企業の事業承継を応援する事業を、都が開始します。 そのためのFoFの運営事業者を、6月11日(木)~6月25日( […]
2020/6/10
6月2日の代表質問(中山信行)で求めた都内の事業所や店舗の3密回避への都支援の内容が決まりましたので、おしらせします。 換気設備やパーティションの設置、サーモカメラ・サーモグラフティの購入などで50~100万円を助成しま […]
2020/5/12
昨日の公明党の衆参の質疑(高木美智代衆議院議員・竹谷とし子参議院議員)で、事業所得のみであった持続化給付金の対象が、フリーランスの方での申告事例が多い雑所得や給与所得に、今週中にも拡大されることが答弁されました。朗報です […]