都の協力金の第二弾が支給されます! 2020/5/9 新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご協力を頂く事業主の方々向けの都協力金の第二弾が、都議会公明党の推進で決定されました。このほか、パルスオキシメーターの配備、商店街の3密回避策への支援、ネットカフェ難民の方々の一時宿泊施設の確保、保育所などの一時休業に伴うベビーシッターの活用、コロナ禍で苦しむ中小企業向けの無利子の制度融資の新設をお知らせとしてまとめました。ご参照ください。 活動レポートトップへ戻る 関連記事 フリーランスなどの「雑所得」や「給与所得」も「持続化給付金」の対象になります! 都の耐震化助成で、耐震性不足住宅の除却費用への助成の適用や助成額の上限の拡大を求めました。 在留資格認定証明書の発行再開に思うこと 感染拡大に歯止めを掛ける新しい社会活動を、ぜひ、ご一緒に開始してまいりましょう! 在宅療養者の早期ホテル移転とパルスオキシメーターの早期配備を!